今年は善光寺御開帳の年です。ほんとは去年でしたがここでもまたコロナの影響で1年先延ばしとなり今年が御開帳の年となりました。
善光寺は全国に6つあります。すべての善光寺で本尊の御開帳の盛儀が執り行われています。ひょんなことから六善光寺で一斉に御開帳が行われていることを知り、暇にかまけて六善光寺すべてをお詣りしました。
ここでは山梨県甲府市善光寺三丁目にあります「甲斐善光寺」をお詣りした様子についてレポートします。
甲斐善光寺には長野県長野市にある「善光寺」お詣りの帰りに寄りました。ここ甲斐善光寺、善光寺、長野県飯田市にあります元善光寺の三つの善光寺、頑張って一泊で行くこともできます。おっさんはそうしました。
6つの善光寺、その大元ともいえる「善光寺」にお詣りした様子は下記リンクにレポートしてあります。
善光寺とは? 御開帳とは? について書いてありますので是非リンク先へ飛んでまた戻ってきてください。(;^_^A
六善光寺
6つの善光寺それぞれをお詣りした様子もリンク貼っておきます。宜しければリンク先に飛んでください。
また、六善光寺同時御開帳については下記リンクを参考として下さい。
甲斐善光寺
甲斐善光寺はかの有名な戦国武将、武田信玄建立のお寺だそうです。
善光寺は全て善光寺如来像が本尊となっているようです。ここ甲斐善光寺もまた、武田信玄公が善光寺如来像等を奉遷したことに始まっているようです。
甲斐善光寺は浄土宗のお寺ですが、他の善光寺同様に宗派は問わないようです。
山門です。立派ですね。
山門くぐると、おおきな香炉があります。
写真にある通り、1本1,000円でお線香買いました。
ここの線香も、祖父江善光寺同様に「南無阿弥陀仏」と文字が書いてあったと思います。
回向柱です。他の善光寺同様に本尊と紐で繋がっています。
回向柱に触れてご利益を得ます。
本堂です。御本尊様が祀られています。
「金堂」と言うそうです。
金堂の中に「鳴き龍」があります。天井に大きな龍が二匹描かれていて、手をたたくと鳴きます。
鳴き龍は日本全国色々なお寺にありますが日光東照宮が有名ですね。でも、ここ甲斐善光寺の鳴き龍が日本一の規模だそうです。
東照宮の鳴き龍のように、順番待ちではないので、自由に参拝できますので良かったです。
また、甲斐善光寺にも戒壇巡りがあります。ここは「心」の字をかたどっているそうですが、おっさんは入りませんでした。あはは、、、、
甲斐善光寺のホームページリンク貼っておきます。詳細はリンク先を参考として下さい。
アクセス
中央「道甲府昭和」I.C から約20分です。
無料の駐車場もありますが、駐車可能台数は少ないです。ただ、大して混雑はしませんでしたので余裕でした。
交付は山に囲まれて、夏は暑いだろうなぁー、とか道路が狭いなぁー、とか感じました。
山門をくぐったところに観光案内ありました。
とにかく、武田信玄ですね。
おっさんは、甲府といったら、ワイン、ぶとう、かな?ってレベルの知識しかありません。
まとめ
甲斐善光寺をお詣りした様子でした。
ここも御開帳がなければ、さほど人がいるところではないと思います。でも歴史ある由緒正しき寺院との印象を持ちました。
ここでもまた、本堂内の写真がないことお詫びしますが、さすがにお寺の中で写真はご法度とも感じています。
コメント