今年は善光寺御開帳の年です。ほんとは去年でしたが、ここでもまたコロナの影響で1年先延ばしとなり今年が御開帳の年となりました。
善光寺は全国に6つあります。すべての善光寺で本尊の御開帳の盛儀が執り行われています。ひょんなことから六善光寺で一斉に御開帳が行われていることを知り、暇にかまけて、六善光寺すべてをお詣りしました。
ここでは、愛知県稲沢市祖父江町にあります「祖父江善光寺」をお詣りした様子についてレポートします。
6つの善光寺、その大元ともいえる「善光寺」にお詣りした様子は下記リンクにレポートしてあります。
善光寺とは? 御開帳とは? について書いてありますので是非、リンク先へ飛んでまた戻ってきてください。(;^_^A
六善光寺
6つの善光寺それぞれをお詣りした様子もリンク貼っておきます。宜しければリンク先に飛んでください。
また、六善光寺同時御開帳については下記リンクを参考として下さい。
祖父江善光寺
本堂とその手前にある回向柱です。
ここでも他と同様に本尊様と回向柱が紐で結ばれています。
回向柱に触れて本堂に入ります。
本堂に入る手前に線香鉢がありました。ここの線香は「南無阿弥陀仏」ってかいてあります。
たしか1本100円だったような、、、、
せっかくなので火を点けました。
ここ、祖父江善光寺にも戒壇巡りがあります。
祖父江善光寺には、日本一の極楽の荘厳があります。んーーーー、って感じでした、、、、
祖父江善光寺の公式ホームページをリンクしておきます
アクセス
祖父江善光寺には駐車場もありますので、車で行くのがベストです。
正直、御開帳の年でありましたが混雑はしていませんでした。
祖父江善光寺、その名のとおり愛知県の祖父江にあります。愛知県中島郡祖父江町です。今は愛知県稲沢市祖父江町祖父江、です。
祖父江は銀杏で有名です。秋深くなったころなら銀杏の収穫時期ですね。
あと、お隣の立田村(現在は愛知県愛西市立田町)ではレンコンが有名です。
初夏には蓮の花が立派です。初冬になるとレンコン堀りで賑わいます。お正月に立田のレンコンが贈り物にもいいです。
隣接する岐阜県海津市には、おちょぼ稲荷(千代保稲荷神社)があります。車で15分くらいです。
ここは商売の神様が祀られていて、大晦日からお正月にかけては大賑わい、年末年始は近づくこともできないほどの賑わいを見せます。
串カツが有名で、立ち食いです。食べ歩きもできる街並みがあります。いつかレポートします。
まとめ
祖父江善光寺は六善光寺の中でも一番こじんまりしているのではないでしょうか。本堂は立派な造りとなっていますが、正直、御開帳同時参拝の機会でもなければお詣りしてないかも、、、
周辺には見ごたえのある観光地もありますので、それを交えて観光するのが良いと思います。
善光寺御開帳、次回は2027年となると思います。次回は六善光寺の催し物の開催日を調べて、それに合わせてお詣りできればと思います。
コメント